採用形態から探す
職種から探す
代表の想い
住み慣れた地域で、人とのふれあいを大切にした支援を。
私自身、看護師として10年間勤務したのちに訪問看護師・訪問看護ステーション管理者として勤務しました。また、両親が認知症になったことで精神科や施設介護の実態も知り、病院においても施設介護においても、治療優先で個人に合わせた十分なケアができているとは言い難い現場であると感じていました。
その経験から、住み慣れた地域で今までの生活環境を整えられれば認知症になっても楽しく過ごせるのではないかと考えるようになり、自分の住むこの地域にグループホームと認知症対応型デイサービスセンターを設立するに至りました。
当社の理念は、住み慣れた地域でご利用者様・ご家族・介護スタッフがふれあいながら、ひとつの
家族になれるように、そしてご利用者様の第2の故郷となればという気持ちをこめて、会社名を故郷、事業所名をふれあい家族と名付けました。ご利用者様は人生の大先輩。スタッフには人生の先輩を尊重する姿勢を大切に、ご利用者様に接してもらいたい。そのため「挨拶」「笑顔」「敬語」の3つは必ず守ってもらっています。その3つを頑張れる方であれば、未経験で入職した方でも数年で管理者にまでステップアップできる環境です。
認知症高齢者の専門施設として高い評価をいただき、着実に施設数を増やしておりますが、まだまだ成長途中です。当法人の理念に共感し、一緒に施設を支える力になってくれる方との出会いに期待しています。
有限会社故郷
代表取締役 社長 野村 美代子
有限会社故郷の特徴・取り組み
有限会社故郷では、ご利用者様のニーズに幅広くお応え出来ることを目指すため、個人個人にマッチングしたサービス提供が行なえるだけではなく、経済面からもサポートができるように、ご利用者様の身体・精神状態に見合った施設や料金設定を複数設け、高齢者の方々に寄り添った手厚い介護を実践しています。
提携医療機関との連携も強化されており、入居者様が安心して生活できる環境づくりに努めています。
空間
有料老人ホームは「住まい」をコンセプトに設計。昔の日本の家庭を彷彿とさせる温かみのある和風の生活空間になっています。グループホームは民家を改修し、自宅と変わらない雰囲気で過ごせるような空間になっています。
スタッフ
認知症高齢者ケアの基盤となる考え方を学ぶため、「スタッフとしての心構え」「接遇」「チームワーク」等の社内研修をしっかりとおこなっています。教育担当スタッフによる個別指導もあり、高い意識をもって働ける環境を整えています。
日々の生活
季節による行事の実施や屋内でのレク・脳リハビリ、身体機能の維持向上を目指しての散歩やラジオ体操等を取り入れて、認知症の進行予防・改善に繋げています。
地域交流
デイサービスセンター、グループホームでは、地元のイベントやボランティア活動を通して、地域の方々と積極的に交流を図っております。
充実の福利厚生
各種社会保険完備
健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険
住宅補助制度
会社規定により支給します。
医療保障保険
仕事中の怪我などの治療・入院費等を保障します。
保険料・診断・接種費用は会社負担です。
定期健康診断
インフルエンザ予防接種割引制度
インフルエンザの予防接種を1,000円で受けられます。
育児休業・育児短時間制度 取得実績あり